こんにちは、マニです。
今回は、不動産投資の完全初心者向けです。
不動産投資の魅力をお伝えします。
「年金だけじゃ老後が不安。年金だけで生活できるんだろうか」
「会社に頼らずに収入を得る方法、何かないかな」
「仕事が忙しくて家族と過ごす時間が全然ない。転職も考えてみたけど、収入が減るのは困る」
こんな悩みを解決します。
今回の記事
- 不動産投資の魅力
- 不動産投資がおすすめな理由
私は地方でサラリーマンをしながらアパート1棟を所有しています。
将来の不安から、資産運用を始め、不動産投資に行きつきました。
今回はそんな私が解説します。
不動産投資の魅力

老後の心配や、会社のこと、家族のこと。
人には様々な心配ごとがあると思います。
それらの心配事は、収入を増やすことで解決できることもあるんじゃないでしょうか。
本業以外の収入を見つけてみよう
こんな悩みを持っている人は、本業以外に収入を見つけてみましょう。
「本業以外で収入を見つけるなんて無理」
そう思うかもしれませんが、本業以外で収入をるのはそんなに難しくありません。
「じゃあ、どうやって見つけたらいいの?」
という方のために、今回の記事では、本業以外で収入を増やす方法を紹介します。
それぞれに特徴があるので、自分にあったものから、まずは始めてみましょう。
今回の結論
『不動産投資』がオススメです。
これから、その理由もあわせて紹介しますので、こんな悩みを持っている人はぜひ、最後までご覧ください。
収入を増やす方法
本業以外の収入を増やす方法は『投資』と『副業』の2つに分かれます。
投資
- 株式投資
- 不動産投資
副業
- ブログ・Youtube
- 転売・せどり
- プログラミング・ライティング・動画編集
- アルバイト
投資は資産を買い、資産が収入を増やす方法です。
副業は労働力で収入を増やす方法です。
『投資』のリスクについて
投資にはリスクがつきものです。
投資をする上で、リスクを正しく理解することが必要です。
投資の世界でいうリスクとは、「危険」という意味ではありません。
リスクとは「資産の変動幅」を意味します。
投資は資産が増える幅と同じ程度、資産が減る可能性があります。
その幅をリスクと言います。
リスクが大きい投資は、資産が大きく増えるかわりに、大きく減る可能性があるということです。
逆に、リスクが大きい投資でないと、大きく増やすことはできないとも言えます。
例1) 預貯金
利率は0.001%程度。
変動幅はほぼゼロで、リスクもゼロと言えます。
ローリスク・ローリターンの代表です。
例2) 株式投資
1年で10倍になることもあれば、0円になることもあります。
とてもリスクが大きいと言えます。
ハイリスク・ハイリターンの代表です。
重要なポイントをおさらいすると、『リスクを取らなければ、資産を増やすことはできない』ということです。
リスクをとらないと、リターンは得られません。
投資をする場合、重要なことなので、しっかりと頭に叩き込んでおきましょう
『ローリスク、ハイリターンは存在しない』と覚えておきましょう。
ここを間違えると、騙されます。
それぞれの特徴
先ほど紹介した方法の特徴を、それぞれ紹介します。
株式投資
実在する企業の株を購入します。
株式投資は、企業からの「配当金」と株の「値上がり益」で収入を得ます。
景気の影響を強く受け、経済や投資した企業の業績が良ければ、大きく収入を増やすことができます。
投資先の目利きや売買のタイミングなどの勉強が必要で、リスクが大きいため安定的に収入を得るのが難しいです。
一度、株を購入してしまえば、基本的にはやることはありません。
資産性は高いですが、リスクが高いため安定しません。
- 収入 ★★★
- リスク ★★★
- 資産性 ★★☆
- 労働力 ☆☆☆
- 難易度 ★★☆
不動産投資
実在の不動産を購入します。
不動産投資は、「家賃収入」と物件の「売却益」で収入を得ます。
家賃収入がメインなので、収入が安定しているのが特徴です。
物件の管理はプロに任せることができるので、労働もほぼ必要ありません。
知識がないまま始めると失敗する確率が高いですが、しっかりと勉強をすれば難易度は一気に下がります。
資産性が高く、資産価値が下がりにくいのも特徴です。
不動産投資は、投資の中で唯一、銀行融資を受けられるというメリットがあります。
小額から始められ収入を大きくすることができますが、失敗すると借金を抱える可能性もあるので、融資を受ける場合はリスクが高くなります。
- 収入 ★★☆
- リスク ★★☆
- 資産性 ★★★
- 労働力 ★☆☆
- 難易度 ★☆☆
ブログ、Youtube
インターネットを使って有益な情報を発信して、「広告収入」から収入を得る方法です。
仕組化できれば、比較的安定して収入を得ることができます。
収入を得るまでに一定期間、継続が必要で、始めた人全員が収入を得られるわけではありません。
仕組化までの、難易度は割と高めと言えます。
ストック型ビジネスと呼ばれ、記事や動画自体が資産となるため、仕組化できれば労働しなくても収入を得ることも可能です。
リスクもほぼありません。
- 収入 ★★☆
- リスク ☆☆☆
- 資産性 ★☆☆
- 労働力 ★★☆
- 難易度 ★★☆
転売・せどり
ネットで「商品を売買して」収益を得る方法です。
一般の人にはメルカリやヤフオクが一般的ですが、個人でamazonから販売することも可能です。
仕入れが必要なため、運営費用が必要です。
売れ残った場合、商品の在庫を抱える危険性があります。
安く仕入れることができなければ、収入にならない可能性もあります。
労働型のため、働き続けなければ収入にはならず、資産性もありません。
- 収入 ★☆☆
- リスク ★☆☆
- 資産性 ☆☆☆
- 労働力 ★★★
- 難易度 ★☆☆
プログラミング・ライティング・動画編集
専門的な知識、スキルを利用して、「成果品を提供して」収入を得る方法です。
初心者でも始められますが、収入を得るには最低限の勉強と、継続が必要です。
資産性はありませんが、専門的なスキルがたまるので、スキル自体が資産になります。
専門性が高いので、経験を積むと報酬も高くなります。
リスクはありませんが、労働型のため働き続けなければ収入はなくなります。
- 収入 ★★☆
- リスク ☆☆☆
- 資産性 ★☆☆
- 労働力 ★★★
- 難易度 ★★☆
アルバイト
働いた時間、必ず収入がもらえます。
特別なスキルも必要なく、明日からでも始められます。
仕事内容や時間も自分で選べるため、誰にでもできます。
その反面、スキルが貯まることはありません。
スキルが貯まらないため、経験を積んでも報酬はあまり増えません。
リスクはありませんが、資産性はなく労働型なので、働き続けなければ収入は得られません。
手っ取り早く収入を得たい場合は、アルバイトが最も適しています。
- 収入 ★☆☆
- リスク ☆☆☆
- 資産性 ☆☆☆
- 労働力 ★★★
- 難易度 ☆☆☆
収入の増やし方まとめ
株 | 不動産 | ブログ | 転売 | プログラミング | アルバイト | |
収入 | ★★★ | ★★ | ★★ | ★ | ★★ | ★ |
リスク | ★★★ | ★★ | ★ | |||
資産性 | ★★ | ★★★ | ★ | ★ | ||
労働力 | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | |
難易度 | ★★★ | ★ | ★★ | ★ | ★★ |
投資がいいのか、副業がいいのか
どれを選ぶか決める前に、まずは自分のスタイルとして、
- 投資がいいのか
- 副業がいいのか
を考えてみましょう。
投資 → リスクをとって、収入を得る。
副業 → リスクはとらず、労働力で収入を得る。
そもそもお金がなかったり、リスクを取りたくない人は、副業から始めてみるのがいいと思います。
労働力を投下できない人は、投資を考えてみましょう。
おすすめの方法としては、副業でお金を増やし、増えたお金で投資をすることです。
この方法が最も効率的に収入を増やせます。
あなたの悩みは、どの選択肢が最適か
あなたの悩みを思い出してみましょう。
「年金が心配」
「会社以外の収入源がほしい」
「家族との時間を増やしたい」
この悩みを解決するのは、どの選択肢でしょうか。
株式投資
収入は増えますが、リスクが高いため、資産を大きく減らす可能性があります。
年金や、第二の収入源にするには、安定性が低いですね。
不動産投資
収入が安定しています。
労働もないため、自分の時間もしっかり確保でき、老後もかわらず収入を得続けることできます。
ブログ、Youtube
一度、仕組化できたら安定して収入を得ることが可能です。
ただし、仕組化には長期的な労働が必要です。
また、仕組化するまで収入がほぼゼロなので、モチベーションを保ち続けるのが難しいです。
プログラミング・ライティング・動画編集
収入は安定しますが、収入を得られるようになるためには勉強と継続が必要です。
スキルは貯まりますが、資産性がないので働き続けなければ、収入を得られません。
転売・せどり、アルバイト
収入は安定していますが、とにかく労働し続けなければなりません。
スキルもたまらないので、経験を積んでも収入が増えることはありません。
おすすめは不動産投資
今回のあなたの悩みを解決するには、「不動産投資」が最も適していると思います。
次に、不動産投資がオススメな理由を解説していきます。
不動産投資がおすすめな理由

不動産投資がなぜ、あなたの悩みを解決するのか、メリットを紹介しながら、その理由を解説します。
不動産投資のメリット
収入が安定している
収入のメインは入居者の家賃です。
入居者さえいれば、決まった家賃が毎月振り込まれます。
景気の影響も受けづらく、毎月の収入額の変動も小さいです。
空室になると収入は減りますが、空室対策をしっかりおこなうことで問題を解決できます。
資産性があり、価値が安定している
不動産は資産が安定しています。
不景気になれば株は暴落し、価値が半減しますが、不動産の価値下落は限定的です。
家賃への影響も大きくはありません。
資産価値や収入を大きく伸ばせない代わりに、減少も小さくて済みます。
労働がほぼ必要ない
不動産投資の運用は、すべてプロに任せることができます。
仕組化も簡単で、あなたのやることはほぼありません。
自分の時間を確保でき、老後にも余計な労働することなく収入を得られます。
デメリット
不動産投資にはデメリットも存在します。
いくつか代表的なものを紹介します。
トラブルが多い
不動産投資には様々なトラブルが発生します。
株式投資は、究極的には値動きだけを見ていればいいですが、不動産投資の場合、見るべきものが多岐にわたります。
トラブルの対応自体は、プロにお願いすることはできますが、投資家へのストレスも結構かかります。
投資金額が大きい
ほかの投資方法に比べて、投資金額が極端に大きいです。
最低でも数百万円、多ければ1億円以上というものもあります。
不動産投資を始めるためには、最低限のお金を貯める必要があり、そもそも投資金額を貯めるために数年を要することもあります。
知識が必要
不動産投資には最低限の知識が必要です。
ここをおろそかにして、投資を始めると失敗する確率が高くなります。
不動産投資の失敗は、ほかの投資と違い、その金額が大きいため、破産する危険性があります。
失敗しないためには、継続的な勉強が不可欠です。
自己投資という収入源
投資には「自己投資」というものがあります。
その名の通り、自分に投資することです。
自分のスキルや経験を磨くために、お金を投資します。
すべての投資の中で自己投資が最も優れた投資先だと言えます。
1冊の本が、これから行う投資、副業の収入を何倍にも増やすことは十分に可能です。
今回紹介した収入を増やす方法で迷ったら、まずは、自己投資を行ってみましょう。
本を買うでもよし、セミナーに参加するでも良し。
あなたがこれから行う、ちょっとした行動が数年後に何十倍にもなって、返ってくることは間違いありません。