面倒なほうがコスパが良いってことをみんな知らない!

こんにちはマニです。

日々、色々な情報をインプットしていますが、感銘を受けた言葉も多くあります。
今日は私が真に受けた言葉のひとつを皆さんに紹介します。

今回の内容
  • 面倒なほうがコスパが良いってことをみんな知らない!
  • 面倒なことを大家さん業でやってみる
  • チャレンジしたのにうまくいかない。の本質
目次

面倒なほうがコスパ良いってことをみんな知らない!

Free-Photos / Pixabay

今回ご紹介する真に受けた言葉はこちら

面倒なほうがコスパ良いってことをみんな知らない!

Youtubeのホリエモンチャンネルで「メモの魔力」の著者・前田裕二さんが発した言葉です。

この言葉に続けて
「面倒であればあるほど競争相手が少ないからコスパが良い!」
と話していました。

前田さん自身も本を出版したときに書店めぐりをしたそうです。
サインして、写真撮って一軒一軒まわって…面倒くさいですね。

  誰もやらないから効果は大きい

ほとんどの人は面倒くさくてやらないから、効果が大きいとか。
そして一度書店めぐりをすると、数年間は特別扱いをしてくれるそうです。

なんとなく、伝わりましたか。
実際の動画をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。

面倒なことを大家さん業でやってみる

Pexels / Pixabay

では、この言葉を大家さん業で考えてみます。
まず面倒なことには、どんなことがあるでしょうか。

  • 原状回復工事を、業者に直接お願いする
  • 賃貸仲介の営業を地元の不動産屋する
  • 大家さん自ら物件の掃除をする
  • 入居者の要望を聞いてみる

とりあえず、こんなところでしょうか。面倒くさいですね。
満室運営できているときなんかは、何もしたくないですよね。
私も大家になってからやりましたが、はじめはとても気が重いです。
業者に電話するなんか時はいつもドキドキです。(怖い人が出たらどうしようとか)

これをやっている大家さんは、かなり少ないんじゃないでしょうか。
地主大家さんにはほとんどいないと思います。

面倒くさいことを実践してみる

面倒くさいことをすると、どんな効果があるの考えてみましょう。

原状回復工事を業者に直接お願いする

・管理会社を通さないため、工事費を安くできる
・浮いたお金をバリューアップに使い、物件の価値を上げれる
・良い業者に出会えれば、トラブルの時に助けてもらえる

賃貸仲介の営業を地元の不動産屋する

・たくさんの不動産屋が入居者を探してくれる
・空室期間を短くできる
・管理ができている物件だとわかれば、積極的に入居者を連れてきてくれる

大家さん自ら物件の掃除をする

・自分の目で物件を見れるため、小さな問題にすぐに気づく
・建物をきれいな状態に保てる
・建物や周囲のことが詳しくなり、マーケティングの材料を増やせる

入居者の要望を聞いてみる

・入居者の欲求を掘りおこして、バリューアップを考えるヒントをもらえる
・小さい不満を解決してトラブルを未然に防ぎ、長期入居につなげられる
・入居者が特別扱い感をもち、満足度が向上する

これだけでも差別化できそうですね。
物件自体の魅力がなくても、満室運営が可能なんじゃないでしょうか。

  効果あり??

私も掃除は自分でしています。
その時は、いつも建物のいいところを探しながらしています。

真剣に探していると、いいアイデアを思いつくので効果を感じています。
今は共用部分で誰も使っていないスペースを発見したので、宅配BOXを置けないか計画中です。

チャレンジしたのにうまくいかない。の本質

qimono / Pixabay

いろいろやってもうまくいかず、失敗することもありますね。
面倒くさいことをしたのに、失敗してしまったら落ち込みますよね。

そんなときは、エジソンの言葉を思い出しましょう

私は失敗したことはない、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ

あなたが失敗だと思ったことは、実は失敗ではないんです。
成功するために、うまくいかない方法を一つ見つけただけです。

次は違う方法を試せばいいし、成功するまで続ければいいんです。
失敗したらそこでやめるのではなく、とにかく続けましょう。

面倒な分野はブルーオーシャン!?

面倒でライバルがいないということは、ある意味その分野はブルーオーシャンですよね。
飽きずにやり続ければ、一人勝ちできるかもしれません。

面倒くさいと思ったものから順に、ぜひ実践してみてください。
面倒なことをやればやるほどライバルを出し抜けます。

面倒なほうがコスパ良いってことをみんな知らない by 前田裕二

あなたも真に受けてみませんか??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次