会計ソフトのおすすめ3選|確定申告は会計ソフトで乗り切ろう

こんにちは、マニです。

確定申告ってどうすればいいんですか。青色申告と白色申告ってあるみたいですけど、どう違うの??税理士にも頼めるみたいですけど、お金がかかるみたいだし、、、

個人事業主やフリーランス、副業を始めた人は確定申告が必要です。

青色申告には多くのメリットがありますが、手続きがなかなか大変。

今回はそんな面倒な確定申告を簡単にしてくれる会計ソフトについて紹介します。

目次

確定申告は会計ソフトで乗り切ろう

確定申告とは事業や副業で得た利益から税金の額を税務署に申告することです。

確定申告の申告方法には「青色申告」と「白色申告」の2種類があります。

青色申告には特典がいっぱいです。

確定申告する人はすべての人が青色申告するべきです。

それぐらいメリットがいっぱいです。

>>>確定申告のやり方がわからない!!【手順を優しく解説します】

>>>確定申告を無料で相談したい【実はこんな相談場所もあったんです】

青色申告の特典

特典:青色申告特別控除

とりあえず、これだけ覚えれば大丈夫です。

「青色申告特別控除」とはを年間の所得を最大で65万円控除して、税金を減らすることができる制度のことです。

「所得税+住民税=30%」の人の場合、税金は『65万円×30%=19.5万円』も安くなります。

青色申告にしない理由がありますか?

>>>開業届ってなに?|青色申告で受け取れる6つの特典

>>>不動産投資家は青色申告しよう|思ったよりも簡単です

けど、青色申告は難しい

青色申告にメリットがあるのはわかりますが、デメリットもあります。

デメリットは申告作業が大変ということです。

青色申告には次の条件があります。

  • 複式簿記で帳簿をつける
  • 損益計算書・貸借対照表などの決算書を提出する

これがなかなか大変で、簿記の知識や決算書を作る時間や手間がとてもかかります。

正直、初心者にはほぼ無理です。

じゃあ、初心者は青色申告はできないの?

安心してください。初心者にも青色申告する方法はあります。

>>>青色申告には複式簿記が必要「初心者でもできるやり方があります」

>>>決算書と確定申告ってどこが違う?【納税への正しい道しるべ】

確定申告は会計ソフトがオススメ

青色申告は会計ソフトがオススメ

初心者が青色申告する方法は次の二つです。

初心者が青色申告する方法
  1. 税理士に依頼する
  2. 会計ソフトを利用する

1.  税理士に依頼する

青色申告は税理士にお願いすることができます。

税理士に依頼する最大のメリットは、確定申告の手間がほぼなくなることです。

税理士へ依頼できる範囲は帳簿付けから決算書の作成、確定申告書の提出まですべて行うことができます。

デメリットは費用が高いことです。

決算書の作成だけで5万円程度、記帳付けも含めてすべてをお願いする場合は10~15万円程度の費用がかかります。

税理士に依頼するもう一つのメリット

税理士への依頼は事業を始めて間もないころは、費用の高さから利益を圧迫してしまいます。

ただし事業が一定規模になれば節税や資金繰りの相談など、確定申告以外へのアドバイスで利益を向上させることもできます。

不動産投資などは税金との戦いでもあるので、一定規模に達した後は税理士に相談してみるのもありです。

>>>不動産投資家が税理士に依頼するメリット【税金と戦うパートナー】

>>>税理士紹介サービスおすすめ3選【とりあえず全部使ってみて】

2. 会計ソフトを利用する

初心者にオススメなのは会計ソフトを利用する方法です。

会計ソフトのメリット
  • コストが安い
  • 複式簿記が簡単にできる
  • 決算書がボタン一つで完成する

会計ソフトを利用することで、青色申告に必要な手間とコストが劇的に改善します。

会計ソフトの種類

会計ソフトには大きく、クラウド型とインストール型の2種類があります。

クラウド型ソフト
  • ユーザー登録をして、毎月(毎年)の使用料を支払う
  • パソコン、スマホ、タブレットなどいろいろな端末から操作ができる
  • 税制改正は無料で自動アップロードさせる
  • データはクラウドに保存
  • 銀行口座やクレジットカードと連携できる

クラウド型は毎月(毎年)の利用料を払い、クラウド上で会計処理を行うサービスです。

個人事業主や中小規模の会社の主流になってきています。

インストール型ソフト
  • ソフトを購入して、パソコンにインストールする
  • インストールしたパソコンでのみ操作できる
  • データの保管はパソコンのみ
  • ネット環境がなくても操作が可能
  • 税制改正は費用がかかる
  • 複雑な会計処理に適している

インストール型は従来の会計ソフトのサービスで、ソフトを購入し、パソコンで会計処理を行うサービスです。

おすすめはクラウド型会計ソフト

確定申告初心者はクラウド型一択です。

理由は、以下の通り。

  • 初心者でも使いやすい
  • 事業規模が大きくない
  • 個人やフリーランス、不動産投資は複雑な帳簿付けがない

従業員を数十名かかえるような会社を作る場合は別ですが、個人で始める方にはクラウド型が適しています。

確定申告にオススメな会計ソフト3選

会計ソフトも様々存在しますが、今回はその中でも青色申告にオススメなソフトを3つ紹介します。

どの会計ソフトを選んでいいかわからない人は、この中から選んでおけば失敗ありません。

それぞれのソフトには面白い特徴があります。

自分にあったものを選んでみましょう。

それぞれの会計ソフトをより詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。

1. やよいの青色申告オンライン

1つ目に紹介するのは、弥生会計シリーズの個人事業主向けソフト「やよいの青色申告オンライン」です。

会計ソフトと言えば弥生シリーズと呼ばれるぐらいの老舗サービスです。

やよいは20年連続売り上げ実績1位の会計ソフトシリーズです。

やよいの青色申告オンラインについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>やよいの青色申告オンライン|あなたに寄り添う会計ソフト

2. マネーフォワードクラウド確定申告

2つ目は、家計簿アプリで有名なマネーフォワードが提供している会計ソフトの「マネーフォワードクラウド確定申告」です。

マネーフォワードは、個人事業主から1万人規模の企業向けサービスが充実しています。

マネーフォワードクラウド確定申告について、はこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>マネーフォワードクラウド確定申告|バックオフィスはすべてお任せ

3. 会計ソフトfreee

3つ目に紹介するのは、個人事業主に特に人気が高い「会計ソフトfreee」です。

会計の知識がない人にも使いやすいように設計されていて、専門用語が少ないのが特徴です。

会計ソフトfreeeについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>会計freee|とことん初心者にやさしく

それぞれに共通するポイント

まずは3つの会計ソフトに共通しているポイントを紹介します。

それぞれに共通するポイント
  1. 銀行口座・クレジットカードと連携
  2. 複式簿記が誰でも簡単にできる
  3. レポートの作成
  4. Win,Macに対応
  5. 万全なセキリティ
  6. 様々な端末に対応
  7. 税制改正も自動で更新
  8. e-TAX対応
  9. ソフトの乗り換えが簡単

1. 銀行口座・クレジットカードと連携

クラウド会計ソフトの大きなメリットとして、銀行口座やクレジットカードと連携して取引データを取り込むことがあげられます。

銀行やクレジットカードの履歴が自動で帳簿に記帳され、時間と手間が大幅に削減できます。

データの取込みも、AIで自動仕訳を行ってくれます。

これまで手作業でやっていた仕訳作業が自動化できるため、さらに手間が省けます。

2. 複式簿記が誰でも簡単にできる

青色申告には複式簿記が必須です。

一から複式簿記をつけるには専門の知識が必要ですが、会計ソフトを使えば簡単に複式簿記をつけられます。

マニュアルも充実していて、簿記の知識のない人でも簡単に帳簿付けができます。

3. レポートの作成

キャッシュフローレポートや収益レポートなど各種レポートを作成してくれます。

ただの帳簿付けに終わらず、経営状態の把握に役立つツールとして有効です。

作成した資料は融資を受ける際の資料としてもそのまま使えます。

正確なデータをリアルタイムで簡単に作成できるため、信頼性の高い資料作りに役立ちます。

4. Windows、Macに対応

インストール型会計ソフトの場合、Macに対応していないものもあります。

今回、ご紹介する会計ソフトはいずれもMac対応可能です。

Macユーザーも安心して利用できます。

5. 万全なセキリティ

クラウド型会計ソフトは金融機関並みの安全性を構築しています。

万全なセキリティで個人情報、データを守ります。

クラウド上にデータをバックアップできるため、万が一のデータ紛失のリスクも下がります。

6. 様々な端末に対応

パソコンだけでなく、スマホ、タブレットなど様々な端末から操作が可能です。

帳簿付けも外出先から家計簿感覚で記帳ができ、帰宅後にパソコンで作業しなければならないわずらわしさから解放されます。

7. 税制改正も自動で更新

確定申告は、毎年行われる税制改正にしっかりと対応する必要があります。

インストール型会計ソフトの場合、税制対応は有償で更新しなければなりません。

クラウド会計ソフトは税制改正にも自動で対応し、常に最新の税制にアップデートしてくれます。

8. e-TAX対応

電子公告のe-Taxに対応しています。

確定申告の提出も自宅から簡単に行えます。

税務署に行く手間も省け、自宅で確定申告が完了します。

9. ソフトの乗り換えが簡単

今回紹介する会計ソフトは他社ソフトからのデータのインポートにも対応しています。

会計ソフト間の乗り換えもラクラクです。

会計ソフトの違いを紹介

会計ソフトの違いを紹介

次に、それぞれの会計ソフトの特徴を細かく紹介していきます。

各ソフトとも、利用者に寄り添ったおもしろい特徴がいくつもあります。

会計ソフトの違い

それでは、各社の違いをひとつづつ紹介していきます。

確定申告書の作成

「会計ソフトfreee」は確定申告書の作成が、〇×の質問に答えるだけという初心者にやさしい機能を備えています。

確定申告の経験がなくても申告書の作成が簡単にできます。

AI自動仕訳

「マネーフォワード確定申告」にはAIの自動仕訳に加え、学習機能がついています。

仕訳ルールは記帳すれするほど学習され、自動仕訳の精度が向上します。

請求業務

「マネーフォワード確定申告」「会計ソフトfreee」には請求業務の機能がついています。

請求業務とは取引先への見積書や請求書の作成業務のことです。

特に「マネーフォワード確定申告」は請求業務の機能が充実しています。

請求書作成にとどまらず、発送や請求管理など機能が充実しています。

レシート読み込み

「やよいの青色申告オンライン」「会計ソフトfreee」にはレシート読み込み機能がついています。

レシートや領収書の画像をAIが解析して、自動で記帳してくれます。

外出先から気軽に仕分けできるのでとても便利です。

メンバーの追加

使用するメンバーの追加ができるのは、「マネーフォワード確定申告」だけです。

個人事業主やフリーランスの方は不要かもしれませんが、家族を従業員として雇う場合などはメンバーが追加機能があると便利ですね。

中小企業に利用者が多い、「マネーフォワード確定申告」特有のサービスです。

業務相談

仕訳方法や経理についての相談ができるのは「やよいの青色申告オンライン」のみです。

税理士に相談するように、会計に必要な基本的な業務の相談ができます。

税務調査サービス

「会計ソフトfreee」には税務調査サービスがついています。

税務調査とは確定申告後に、申告内容を税務署が調査することです。

「会計ソフトfreee」なら税務調査のサポートを受けることができます。

税務調査で掛かった税理士の費用も、50万円まで「会計ソフトfreee」が負担してくれます。

>>>

電子公告

確定申告の電子公告でMacに対応しているのは「会計ソフトfreee」のみです。

Macユーザーで、電子公告を行いたい人は「会計ソフトfreee」を選べばよいでしょう。

会計ソフトのプランを紹介

会計ソフトのプランを紹介

それぞれの会計ソフトは3つのプランが用意しています。

プランによって利用できる機能も変わってきますので、各ソフトの特徴とプランの違いをひとつずつ見ていきましょう。

1. やよいの青色申告オンライン

「やよいの青色申告オンライン」は長い歴史に培われた会計に関する知識をメールや電話でサポートしてもらえるのが最大の強みです。

業界最大規模のカスタマーセンターを持ち、サポート体制が充実しています。

クラウド会計ソフトのうち2人に1人がやよいを使っているという、圧倒的な支持率を誇っています。

会計ソフトの老舗だけあって、多くの税理士さんも操作に慣れ親しんでいます。

プランの違い

セルフプラン、ベーシックプラン、トータルプランの3種類から選択できます。

年払いのみで月払いはできません。

各ブランの比較表

セルフプランは、操作サポートを受けることができません。

ベーシックプランは、セルフプランに加えてメール・電話によるサポートや、確定申告期間の対応時間延長サポートや画面共有サポートを受けることができます。

やよいシリーズの強みである充実したサポートを存分に利用できます。

はじめて使用する人は、ベーシックプラン以上で「操作サポート」があるものがいいかもしれません。

トータルプランでは、さらにやよいの特徴である業務相談を受けることができます。

詳しいプランの内容については、「やよいの青色申告オンライン」で確認できます。

2. マネーフォワードクラウド確定申告

「マネーフォワードクラウド確定申告」は個人事業主から、1万人規模の企業向けのサービスまで充実しています。

特に、経理業務に慣れている人に定評があります。

仕訳作業がAIによる半自動仕分けのため、後からの調整が非常に簡単に出来ることや手入力でも処理が早いことが特徴です。

「会計ソフトfreee」は素人にやさしい反面、後からの手入力が思うようにいかないといったデメリットもあるため、複式簿記に慣れている方は「マネーフォワードクラウド確定申告」のほうが使いやすいです。

簿記をしっかりと勉強しようと思っている人は、「マネーフォワードクラウド確定申告」がいいかもしれません。

従業員の給与計算やマイナンバー管理などのサービスも利用できます。

プランの違い

パーソナルミニ、パーソナル、パーソナルプラスの三つから選べます。

各ブランの比較表

パーソナルミニは、メール・チャットによる操作サポート、はパーソナルミニから利用可能です。

各種レポートはキャッシュフローレポートのみ利用できます。

パーソナルは各種レポート、消費税集計が利用でき、マネーフォワードの特徴であるメンバー追加が利用できるようになります。

今後、規模を拡大して従業員に迎えようとしている人は、パーソナル以上を利用するといいでしょう。

パーソナルプラスは電話による操作サポートが追加されます。

詳しいプランの内容については、「マネーフォワードクラウド確定申告」で確認できます。

3. 会計ソフトfreee

個人事業主に特に人気なのが、「会計ソフトfreee」です。

誰でも簡単に使える会計ソフトとして非常に有名です。

専門的な用語がほとんど出てこず、会計の知識がない人にも操作しやすいつくりになっています。

複式簿記の知識がある人には、ちょっと使いづらいと感じる人もいるようです。

質問に〇×で回答するだけ確定申告書類が完成します。

スマホアプリのダウンロード数がNo1で、会計ソフトアプリの中で最も使われています。

プランの違い

スターター、スタンダード、プレミアムの三つから選ぶことができます。

各ブランの比較表

スターターはレポートが利用できず、レシート読み込みも月に5枚までしか利用できません。

各種レポートは経営状況を把握するのに非常に役に立つので、本格的に始めたいという人はスタンダード以上がいいでしょう。

操作サポートはメール・チャットのみであればスターターでも利用できます。

スタンダードからは消費税集計を利用できるようになります。

個人事業主でも利益が大きくなると消費税の支払いが必要になりますので、規模の大きい人はスタンダード以上がいいでしょう。

プレミアムでは、操作サポートを電話で受けれるほかに、税務調査サポートも受けれる充実した内容になっています。

詳しいプランの内容については、「会計ソフトfreee」で確認できます。

会計ソフトを価格帯によって比較してみる

会計ソフトを価格帯によって比較してみる

価格帯のよって、それぞれの会計ソフトの違いを比較をしてみましょう。

1. 低価格プランを比較

低価格プラン比較

低価格帯では、レポートを作成できるという点で「やよいの青色申告オンライン」が一歩リードです。

サポート面では「マネーフォワードクラウド確定申告」、「会計ソフトfreee」がリードしています。

事業規模が小さくとりあえず青色申告だけできれば十分といった人には低価格帯で十分でしょう。

低価格帯はあと一歩機能面で充実していないので、ある程度の規模の人は費用対効果を考えても中価格帯以上がオススメです。

2. 中価格帯プラン

中価格プラン比較

個人事業主やフリーランス、副業で利用する人に必要な機能は、ほぼこの中価格帯で満足できると思います。

やよいの青色申告オンライン」はサポート体制が充実しています。

電話によるサポートが唯一入って、そのほかのサポートも充実しています。

マネーフォワードクラウド確定申告」、「会計ソフトfreee」も電話サポート以外の機能は充実しています。

加えて請求業務や、消費税集計などの機能が付加されています。

会計ソフトfreee」は料金が倍近くになるため、金額面で他と比べると見劣りするかなといった印象です。

3. 高価格帯プラン

高価格プラン比較

高価格帯プランはどれも機能としては素晴らしいですが、初心者にまだ必要ないのかなといった印象です。

事業規模が大きい人や法人化を考えている人などは、この価格帯でもいいかもしれません。

高価格帯では金額も一気に跳ね上がります。

最も大きい違いは電話サポートが受けられることです。

中でも「やよいの青色申告オンライン」は全体的に安価に抑えれれています。

どうしても電話によるサポートが必要であれば「やよいの青色申告オンライン」のベーシックプラン以上を選択するのがいいでしょう。

やよいの青色申告オンライン」のみ業務相談ができるため、操作以上に仕訳の仕方や帳簿の管理の仕方など不安な人はつけておいてもいいかもです。

会計ソフトの違いをおさらい

会計ソフトの違いをおさらい

ここまで各社の特徴と各グレードの比較を見てきました。

ポイントをおさらいしておきます。

1. やよいの青色申告オンライン

  • サポートが充実している
  • 価格を抑えて電話サポートを利用できる
  • 高価格帯も安価

とにかく充実したサポートがほしいという人におすすめ

やよいの青色申告オンラインについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>やよいの青色申告オンライン|あなたに寄り添う会計ソフト

2. マネーフォワードクラウド確定申告

  • 請求業務の機能が充実
  • 法人化した後の機能が豊富
  • 複数人で利用ができる

本格的に始めて規模を拡大したいという人におすすめ

マネーフォワードクラウド確定申告について、はこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>マネーフォワードクラウド確定申告|バックオフィスはすべてお任せ

3. 会計ソフトfreee

  • 専門用語が少なく、記帳方法が感覚的にわかりやすい
  • 帳簿の記帳や、確定申告書の作成がとにかく簡単
  • 税務調査サービスもありとにかく素人にやさしい

わかりやすく簡単なのが一番という人におすすめ

会計ソフトfreeeについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

>>>会計freee|とことん初心者にやさしく

迷ったら無料期間でお試ししてみよう

各ソフトともお試しの無料期間を設けています。

調べた情報だけでは、どうしても選べないという人は無料で試してみるのいいでしょう。

キャンペーン内容比較

3つとも使ってみて一番使いやすいものを選ぶのもいいかもしれません。

実際に使ってみて複式簿記にどうしてもなれない場合は、「会計ソフトfreee」を選べばいいでしょう。

最終的な判断はこの記事の比較表に戻って、機能面を吟味してから選んでみてください。

実際に私がつかっている会計ソフト

実際に私がつかっている会計ソフト

3つの会計ソフトを紹介しましたが、最後に私が選んだ会計ソフトを紹介します。

私は「マネーフォワードクラウド確定申告」のパーソナルプランを利用しています。

選んだ理由は、本格的に不動産投資をはじめ、経営者として成長したいと考えたからです。

初めは「会計ソフトfreee」の操作性のよさに魅力を感じましたが、どうせやるならしっかり勉強して一人前の経営者になりたいと思い、マネーフォワードにしました。

マネーフォワードクラウド確定申告」は記帳、確定申告以外にも様々な機能が低価格で利用できます。

近い将来、法人化して税金対策や資金投入計画の判断をしていかないといけなくなります。

複式簿記をしっかり勉強して、後々は家族を従業員に迎え、経理処理まで一緒にしてみようと思っています。

クラウド会計ソフトの使い勝手は実際どうなの?

実際の使い勝手は、正直、可もなく不可もなくといったところです。

スマホで簡単に記帳できますが、そもそも記帳する項目が少ないので、ある程度貯まってから自動取得してパソコンでパチパチ打ち込んでいます。

複式簿記も始めこそ色々と調べたりしましたが、あとは自動仕訳で登録できるので困ることもありませんでした。

わからないことも、チャットで大概のことは解決しました。

初期設定がすこし手間取ったので、不安な人は初期設定サポートのオプションもあるので利用してもいいかもしれません。

まとめ

今回は、会計ソフトのオススメ3選を紹介しました。

確定申告はただ税金の額を税務署に届け出るだけの手段ではありません。

事業の経営状況を把握するために、しっかりと記帳して決算書を作ることが大切です。

会計ソフト活用して、ストレスフリーな確定申告に挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次